活動アルバム

スタート‼

 新しい年度が始まって約1ヶ月。新入園児の泣き声も落ち着いてきて少しずつ園生活にも慣れてきました。新しい環境は大人でも不安なのに、生まれて初めてお母さんと離れて見知らぬ場所、見知らぬ人と一緒に過ごす不安は計り知れません。少しでも早く安心して過ごせるように楽しく温かい雰囲気で迎え入れています。

 季節は風薫る5月。さわやかな過ごしやすい気候で、風を感じて鳥の声を聞きながらお散歩するのに最適な季節ですね。初めてのものを見て、聞いて、匂って、触れて、感性豊かな子になるように一緒にいろいろな経験を楽しんでいきたいと思います。

 ここで、なかよし保育園開園以来歌い継がれてきた「園歌」をご紹介します♪

昨年度も3月には2歳児クラスの子が1番を元気よく歌っていました。今後もずっと歌い継いでいきたい歌です。

              なかよしほいくえん えんか

       1.あめのふるひもかぜのひも みてみてぼくたちわたしたち

         てとてをつないでげんきよく おはようなかよしほいくえん

       2.きょうもあさからにわのきで ちっちとことりがよんでいる

         そうですここではことりまで たのしいなかよしほいくえん

       3.とうさんかあさんありがとう だいすきせんせいありがとう

         まいにちみんなでうたっては にこにこなかよしほいくえん

SeeYou!

暖かい日が続いて桜が満開に近くなってきました。

毎年桜の季節は別れと出会いの季節で寂しくもあり、楽しみでもある気持ちになります。

なかよし保育園も幼児クラスがないという特徴ゆえに、3月で転園してしまう園児がたくさんいます。

1年間一緒に過ごしたかわいい子どもたちとの別れはとても寂しいのですが、担任の愛情をたくさん受けて大きく成長した子どもたちを自信をもって送り出せます。こんな小さい時の記憶は忘れてしまうのでしょうが、私たちは一緒に過ごした1年間をずっと忘れません。だから「さようなら」ではなく、「SeeYou!(またね!)」と言います。なかよし保育園を巣立っていった子どもたちの成長をずっと見守っています。楽しい時間をありがとう!

 そして4月からも一緒に過ごす園児の皆さん、新しく仲間になる園児の皆さんとまた1年楽しい時間を過ごせるのをワクワク楽しみにしています。

 コロナが猛威を振るう中、新しくなったなかよし保育園で試行錯誤の1年でしたが、保護者の皆様のご協力のおかげで1年間無事に過ごすことができました。ありがとうございました。また来年度もよろしくお願いいたします。

池端公園の桜
広い公園で思いっきり遊べるね!
桃組さんは大きいすべり台だって平気です
何を見つけたのかな?

もうすぐ春ですね♪

 まだまだ朝晩冷え込む日がありますが、日差しに春の訪れを感じます。

 なかよし保育園の玄関では、お雛様が毎日元気に登園してくる園児たちを優しく微笑みながら迎えてくれます。

 雪が降ったり、霜が降りたりする寒い冬の間、枯れたように立っている木々も、地面の下の草花も春が来るとちゃんと緑の葉やかわいい花を咲かせるのでいつも感心します。

 子どもたちも花や木に負けないくらい1年で成長しました。コロナ禍で保育室の中に入っていただくことができませんが、子どもたちの成長した保育園での様子を保護者の皆様にも見ていただきたいとの保育士の要望により、ホームページの保護者限定ページで動画を配信することができるようになりました。今後は不定期にはなりますが、子どもたちの楽しそうに遊んでいる様子をお見せできると思いますのでお楽しみに!

 三寒四温、まだ暖かさが安定するには時間がかかると思いますが、早く暖かい春が来るといいですね!

優しく見守るお雛様

 

たっちできるよ!(0歳児)

力を合わせて(1歳児)

歩いてお散歩(2歳児)

ゆったり楽しく!

年が明けてもう1カ月が過ぎました。

コロナの猛威は留まることを知らず、テレビのニュースでは毎日感染者数の発表をしています。

最近は低年齢児の感染者も増えて全国の保育園休園数も過去最大とのこと。

 

当園でも他人ごとではなく受け止めて、出来る限りの感染対策をして何とか乗り切りたいと思います。

 当園は定員数も少なく、各クラス少人数で保育士と園児がゆったりと家庭的に関わることができ、乳児にはとても良い環境であると自負しています。広くて明るい保育室や子どもたちが大好きな絵本コーナー、何といっても床暖房が最強です!素足で過ごしてもポカポカと暖かく、換気をしていてもそんなに寒くありません。ありがたい環境の中で、今年も一人ひとりの子どもと十分関わり、成長を促していきたいと思います。

かわいい♡ゆきだるま

みんな大好き絵本コーナー

手洗い場にはハンドソープとハンドタオルをセット
机にはパーテーションで飛沫感染防止
玄関では入る前に消毒を忘れずに!

メリークリスマス‼

 今日はクリスマスイブ。お家でもツリーを飾って、ケーキやプレゼントを用意してお楽しみが待っていることでしょうね。保育園でもクリスマス会を行って楽しい1日を過ごしています。

 もう日本ではクリスマスの意味はあまり関係なく1つのイベントとして定着しているクリスマス。私たちもかつてはイブの夜ケーキを食べてサンタクロースが来るのをワクワクして眠りについたことを思い出します。

クリスマスという特別なイベントを楽しくワクワクした気持ちで過ごせるように先生たちが園内を飾って、手作りのプレゼントを作って、クリスマス会の準備をしてきました。給食もクリスマスランチプレートです!

楽しい思い出になるといいですね!

毎日おでかけ♪

 秋も深まってきました。最近は朝晩は冷えますが、日中は小春日和の暖かい日が多く、子どもたちもはぼ毎日お散歩に出かけています。2歳児や月齢の高い1歳児は公園まで歩いて行くこともあり、4月からの成長を感じます。

 落ち葉や小枝を集めたり、保育士と追いかけっこをしたり、砂遊びをしたり…楽しみ方は年齢や一人ひとりの興味によって様々ですが、室内では経験できない風を感じたり、秋の自然物に触れたり、近所の方と触れ合ったり等々の経験ができ、小さいながらも五感を研ぎ澄まして目いっぱい楽しんでいます。

避難訓練をしました

秋らしい過ごしやすい気候ですね。

今月は避難訓練の様子をご紹介します。

 毎月いろいろな想定で避難訓練を行っていますが、今月は地域の方のお力を借りて最終避難場所の知立小学校まで避難しました。ビルの中の保育園ですので、災害時はエレベーターが止まってしまうことが予想されます。

そこで、職員間で階段を使って、いかに安全に素早く避難できるかを何度も話し合い、最近はとても速く、手際よく安全に避難できるようになりました。最初は緊迫した訓練で泣いてしまう子もいましたが、今日の訓練では誰も泣かずに余裕さえ感じられました。(保育士は必死です!)

第1避難場所、第2避難場所、第3避難場所と移動するたびに人数確認を行い、全員無事に避難することが出来ました。地域の方にも子どもたちを階段を使って運んだり、ベビーカーを押してもらったりと大変お世話になりました。

いざという時は、職員だけよりも地域の方の力があるともっと速く避難できますので日頃から交流を深めていけたらと思います。

大きくなあれ!

 朝夕涼しくなり、日差しも少しずつ秋に向かっているように感じます。

今回は、食育活動をご紹介します。

 知立市の食育活動の一環で、市内各保育園で野菜の栽培を行っています。本園は園庭がない環境ですが、職員で考えて園庭がなくても栽培できる野菜を出し合って「もやし」「かいわれ」「豆苗」「ブロッコリースプラウト」など室内で水耕栽培できるものを育てることにし、2歳児を中心に種を水に浸し、観察し始めました。保育室にあるもやしの根が出て、芽が出て大きくなる様子を毎日楽しみに見ていた2歳児さん。保育室に行くと「先生、見て!」と容器ごと持ってきて嬉しそうに見せてくれました。お父さん、お母さんが迎えに来ると、同じように容器を持っていき目をキラキラ輝かせながら話している様子がとても可愛かったです。育った野菜は調理員に料理してもらい、おいしくいただきました。乳児でも興味が持てるようにお話をしながら、一緒にワクワクする気持ちを共感し、野菜の名前を覚えたり、ご家庭の料理の中にある食材を「これ、保育園で育てたね。」などと会話の話題になったりすることも食育に繋がるのではないかと思います。

おたんじょうびおめでとう!

 雨が上がったと思ったら厳しい暑さ、そして緊急事態宣言。たくさん気をつけることがありますが、子どもたちのこの時期は今しかないから、対策を十分施しながら大切な一瞬一瞬を楽しく過ごせるように工夫していきたいと思います。

 今月は誕生会の様子をお伝えします。

保育士手作りのすいかを割る子どもたち。0歳児から2歳児まで歩けない子以外はほぼ全員チャレンジして成功していました!次は、手作りの打ち上げ花火が上がりました。最後は金色のキラキラが飛び出して、子どもたちも大喜びでした。

いろいろな活動が制限されている中、子どもたちに経験させてあげたい、見せてあげたいという保育士の思いが子どもたちに伝わって、どの子もとても楽しく参加していました。誕生会は、毎月保育士が工夫を凝らして行っています。来月は、どんな誕生会かな?楽しみですね!

 

夏が来たよ!

 毎日暑いですね!じりじりと照り付ける太陽の下、なかよし保育園でも水遊びが始まりました。

戸外と室内の温度差で体調を崩さないように気をつけながら、夏ならではの遊びを楽しんでいます。

たっぷり遊んだ後はぐっすりお昼寝をして暑さに負けない体力をつけましょうね‼